音声
コード

2020年東京オリンピックに向けて無料Wi-fiスポットが多くの場所に設置されつつあります。利用されるお客様がお持ちのスマフォで無料アプリをダウンロードしてご使用が可能です。ダウンロード後は通信料がかかりません。又、文字としてデータが残るので後日検討用の資料・旅行の思い出等、として保存できます。どちらのコードもほとんどすべてのスマートフォンでご使用できます(稀に機器によっては対応していない場合がありますので、お持ちのスマフォでお試しください。音声を聞くには各機器の「TTS機能(Text to Speech)」をオンにしてからご利用下さい。)。
音声コードの用途例
飲食店
食品原材料の詳細表示・料理方法・料理コースの説明、等
展示施設
作品案内・館内案内図にコードを貼り多言語化
印刷物(各国語)
日本語の会社案内、パンフに外国語の翻訳文を入れ日本語の印刷のみで多言語化でき印刷経費削減となります。
印刷物(日本語)
ウェディング案内・バースデーカード・卒園・卒業アルバム・年賀状、等に本人・関係者の音声を入れる。
宿泊施設
ホテル、旅館の料金案内、施設説明、近隣の名所の説明等の多言語化
観光ツーリスト
外国人向けにガイドブックが必要ですが、現在のガイドブックにコードを貼ることで多言語化が簡単に可能となります。
交通機関
駅・バス停・空港・切符売場等の外国人が訪れるすべての場所で多言語対応が可能となります。
-
各スマフォの性能により読取りの速度に差があります。

ボイスアイコード
VOICEYE CODE 1500文字のコード化可能な大容量・高密度の2次元音声コードです。無料アプリ「フォンマーキング」で読み込まれた外国語を保存し、直結した翻訳機能「Google翻訳」で他の言語に翻訳する事も可能です。音楽・音声データにも対応可能ですので汎用性がユニコードより優れています。
1コード当りの文字容量:
1500文字
コード化可能言語:
英語・中国語(北京、台湾)・韓国語・日本語
-
翻訳済みの原稿をお持込の場合も対応できます。
検証
※お手元のスマートフォンで検証してみてください。

【サンプル】
レストランの日本語・中国語・英語のメニューです。
アプリ内にも「使用方法」が用意されてます。
ボイスアイ
の操作
![]() ボイスアイアプリダウンロードボイスアイアプリ「フォンマーク」をiTuneかGoogleplayにてダウンロードします。 | ![]() ダウンロード完了ボイスアイアプリを立ち上げ、「スキャン」をタップします。 |
---|---|
![]() スキャン開始ボイスアイコードを読み取ります。 | ![]() 言語設定音声を聞きたい言語を選択します。 |
![]() 読取り完了文章が現れます。音声はまだ流れません。 | ![]() 音声の聞き方スキャンした言語の音声を聞くには2本指で上から下へスワイプします。 |
![]() 音声コントロール画面音声が流れ、音声を制御する画面が現れ速度等の調整が可能です。 | ![]() 保存保存したい場合は「保管箱」に保存できます。 |
![]() 使用説明使用説明がアプリ内に用意されております。 | ![]() 使用説明(続き) |