top of page

スマフォから音が出ない?

訪日外国人の方がお持ちのスマフォは、もともと設定されている言語が自国語となっておりますので問題は無いのですが、 日本人の方 (OSが日本語設定)がテスト用に英語、中国語、韓国語をお聞きになりたい場合は、スマフォの設定を変更しなければならない場合があります。

iOSの場合

iPhone, iPad等のiOSでは標準で 英語 、中国語、韓国語、 日本語 等数多くの言語がTTS機能で聞く事が出来ます。もし音声が出ない場合はTTS機能がONになっておりませんので、以下の設定をご確認下さい(画像クリックで拡大画像になります)。

TTS-00

「設定」から「一般」をタップします。

IMG_0097

「アクセシビリティ」をタップ

TTS-02

「スピーチ」をタップ

TTS-03

このように設定してから「声」をタップ

TTS-04

必要なら該当言語の設定

Android OSの場合

Android OSでは標準で英語のみがTTS機能で聞く事が出来ます。日本語やその他の言語を聞く場合はその言語のエンジンをインストールしなければなりません。

①「英語」のみを聞くには?

Android の「設定」→「言語と入力」→「テキスト読み上げの出力」→「Pico TTS」にチェックをいれます。

これで「英語」の音声が聞こえるようになります。

②「英語、中国語、韓国語、日本語」の言語を聞くには下記サイトより「Googleテキスト読み上げ」をインストールします。

「Google テキスト読み上げ」を Android 搭載端末で使用するには、[設定] > [言語と入力] > [テキスト読み上げの出力] にアクセスします。優先するエンジンとして [Googleテキスト読み上げエンジン] を選択します。多くの Android 搭載端末では「Google テキスト読み上げ」が既に ON になっていますが、ここで最新バージョンに更新することができます。

「デフォルトの言語のステータス」で「○ ○ ○ 語は完全サポート対象です。」となっていればAndroidはしゃべり始めます。

bottom of page